【準備万端?】長期旅行前のやることチェック表✔
長期旅行に行く際にはいろいろと準備をしたのにも関わらず、いざ出発してみたら、これやってなかった、これは大丈夫?と思うようなことが出てきます。
また、それは知らなかった!などそもそも必要な準備を知らない人も多いかもしれません。
目次
- 持ち物チェック
- 金銭セキュリティチェック
- 身の安全チェック
- 期限チェック
- 渡航先チェック
- 自宅のチェック
- 届け出チェック
- 病院チェック
持ち物チェック
これ持った?
持ち物に、現地で手にいれづらい物など、今一度、過不足無いか見てみましょう。
- 訪問国のビザ
- 国際運転免許証
- 渡航国で必要なワクチン接種証明書
- 保険加入証明書や免責事項
- VISA、Mastercarなど各国流通の多い国際ブランドのカードを持った
金銭セキュリティチェック
- クレジットカードやキャッシュカードの海外利用上限設定をした
- 上記カードの一日の利用上限額の設定をした
- クレジットカードの裏に署名をした
- カードの期限が旅行中に切れないか確認した
- 複数カードで同一の暗証番号があれば変更した
- 多すぎず少なすぎない必要枚数のカードを用意した
- 万が一お財布やカードを紛失した際の複数の決済手段を準備した
- お金を複数の銀行口座に分散させた
- スキミング防止カードを入れた
- 決済をしたらメールなど通知が来るように設定した
身の安全チェック
- 必要な条件の揃った海外保険に加入した
- 上記保険会社の海外からの電話番号などを控えた
- 必要な予防接種を済ませた
- 万が一の場合の自身への対応(財産の処遇や加入保険内容・連絡先など)を救援予定者、親族などに共有した
期限チェック
- カードなど決済手段の有効期限を確認した
- パスポートの有効期限を確認した
- ビザの有効期限を確認した
- 自宅の賃貸契約の契約期間が旅行中に来ないか確認した
- 自宅の家財・火災保険などの契約期間の確認をした
- 運転免許など資格の更新期限が旅行中に切れないか確認した
渡航先チェック
- 訪問予定国の入国条件を確認した
- 必要なビザを取得した
- 訪問先の渡航安全情報を確認した
- 最初の訪問先の文化やマナー、ルールなどを確認した
- 最初の訪問先の宿のあたりをつけた
- 入国カードに記載の求められる最初の宿泊先の住所を控えた
自宅のチェック
- 自宅の賃貸契約の更新期限を確認した
- 水道、ガス、電気など不必要なインラフの契約を停止した
- 自宅の家財・火災保険の更新期限を確認した
- 大家さんや親しい近隣者に長期間不在になる旨を伝えた
届け出チェック
- 携帯電話の契約を解除若しくは停止した
- 水道、ガス、電気など不必要なインラフの契約を停止した
- 学校や会社など所属先の規則に従い必要な届け出をした
- 1年を超す予定の場合は海外転出届を提出し住民票を抜いた
- 必要であれば国保の脱会をした
- そのほか加入している保険や習い事など月額費用のかかる契約の停止をした
- 失業保険の申請期限及び受領期限を確認した
病院チェック
海外では楽しい旅行中にそうそう気安く病院に行くたくないことでしょう。不安な点があれば事前に日本で検診を終えて解消してからいきましょう。
- 身体に不安な箇所があれば事前に病院で診てもらう
- 通院中や治療中の症状があれば完治させるか、医師に判断をおあぐ
- 必要そうな薬は事前に日本の病院で貰っておく