旅行中は自転車レンタルで安く移動しよう
![woman drinking on black tumbler while looking up and placing her left hand on waist](https://kaigai-outbound.com/wp-content/uploads/2023/10/pexels-photo-1302928-1024x666.jpeg)
長期旅行は短期旅行と比べ、一つの町に長く滞在することが可能です。
町では、ローカルの移動手段などがありますが、本当に近場の数Kmを散策したり、数日生活し町を知るには自転車レンタルがおススメです。
自転車レンタルで移動が安上がり
![photo of woman riding bicycle](https://kaigai-outbound.com/wp-content/uploads/2023/10/pexels-photo-3752928-1024x660.jpeg)
長期のバックパッカー旅行では、短期の弾丸旅行と違い、一つの町に数日間滞在し、そこを拠点に様々な場所に観光しにいったり、その場所でリラックスしたりすることができます。
大体、どこの場所でもローカルバスやバイクタクシーなど、現地の安い移動手段があります。
![tourists riding a red piaggio ape calessino on concrete road](https://kaigai-outbound.com/wp-content/uploads/2023/10/pexels-photo-14995886-1024x819.jpeg)
![people riding double decker bus](https://kaigai-outbound.com/wp-content/uploads/2023/10/pexels-photo-2427533.jpeg)
ただ、いくら公共交通機関やタクシーが数十円~数百円と安いと言えど、何度も移動したり、散策するとやはり資金が嵩んでしまい、予算を圧迫してしまいます。
しかしレンタル自転車であれば、バスやタクシーと違い、都度お金が発生しないですし、好きな時や好きなタイミングで好きな場所に行くことができます。
![blue bicycle parked on brown bricked wall](https://kaigai-outbound.com/wp-content/uploads/2023/10/pexels-photo-175741.jpeg)
✔ 自転車レンタルは100円~1,000円くらいが多い
![smiling black woman walking with bicycle along street renting station](https://kaigai-outbound.com/wp-content/uploads/2023/10/pexels-photo-6280594-1024x682.jpeg)
自転車レンタルの料金はその地の物価に寄りけりですが、東南アジアのような途上国であれば、1日100円くらいから借りれたりします。
もちろん、良い整備された自転車ではなく、いわゆるママチャリの使い古された自転車はありますが、それでも町移動には充分です。
一方、先進国などに行くと1日に1,000円以上する場合もありますが、それでもタクシーやバス、電車に乗るよりも安い場合がありますので、比較してみて決めましょう。
✔ シェアサイクルも活用しましょう
![](https://kaigai-outbound.com/wp-content/uploads/2023/10/Youbike.png)
そのほか、例えば台湾は現在、国として、シェアサイクルを推進しており、町中にYouBikeというシェアサイクルのスポットがあり、タッチ式支払いカードで自由に乗っては乗り捨てできるシステムが出来上がっています。
YouBikeは、30分で5~10台湾$(3~40円)と非常に安い料金で乗ることができる為、バスや電車の伴わないような移動にとても便利です。旅行者も登録すれば使えるので、是非旅行の際はこういった現地のシェアサイクルを活用しましょう。
![](https://kaigai-outbound.com/wp-content/uploads/2023/10/YOUBIKE-taiwan-1024x549.png)
行動範囲が広がる
![girl in pink shorts and black shirt riding on bicycle on road](https://kaigai-outbound.com/wp-content/uploads/2023/10/pexels-photo-6366858-1024x680.jpeg)
バスや電車では移動しづらい場所や、移動できるけど本数が少ない時、またはバス等に乗車するまでも無いような場所に行きたい時などに自転車があると非常に便利です。
![woman riding red mountain bike on asphalt road](https://kaigai-outbound.com/wp-content/uploads/2023/10/pexels-photo-1277031-1024x847.jpeg)
自転車でないと、歩いていくしかないので、歩くのが大変で結局宿を出ずに宿泊所にダラダラ居てしまったり、宿泊所の周りでしか生活しなくなってしまいます。
一方、自転車であれば数km圏内であれば、好きな時に好きなタイミングで気軽に行くことができるので、旅行中の行動範囲は広がり、宿の周りを自由に散策することが楽しくなるでしょう。
行動意欲が高まる
![woman wearing grey cardigan holding bike](https://kaigai-outbound.com/wp-content/uploads/2023/10/pexels-photo-2119789-1024x681.jpeg)
ちょっと行ってくる
観光であれば、バスや電車、タクシーを使いますが、観光ではなく単なる町の散策であれば、何度も公共交通機関を使うのは億劫です。
かといって、歩くのも疲れるので、数km歩いたり、何度も行ったりするのは嫌になります。すると自然と外出意識が低くなり折角の旅行中に宿に居てしまいます。
![woman working on the sofa](https://kaigai-outbound.com/wp-content/uploads/2023/10/pexels-photo-4492198.jpeg)
しかし、自転車であれば気軽に出れるので、外出するのが億劫ではなくなり、外出意識が高まります。
![woman riding on bicycle](https://kaigai-outbound.com/wp-content/uploads/2023/10/pexels-photo-1289118-683x1024.jpeg)
そのため、費用と金額の観点から、非常に長期旅行と相性の良いの移動手段として旅行に向いています。
町を知ろう
![woman riding on teal cruiser bike near woman wearing pink long sleeved shirt](https://kaigai-outbound.com/wp-content/uploads/2023/10/pexels-photo-906016.jpeg)
旅行はまず、自分が宿泊する町を知ることから始まります。
小さい町であれば歩いて回って充分ですが、もう少し大きい町であれば、やはりもっと遠くまで行くことでその町を知ることができます。
わざわざお金を払ってタクシー等に乗ると何度も行けず、町を回る機会が減ってしまうので、そういう時は自転車をレンタルし、町を回りましょう。
町を周ることはその町の文化や普段の姿を知る事ができ、旅行の醍醐味といえます。
ちょと遠くの美味しいと言われるレストランに食事に行ったりもできます。
また、遠出したことで、安いお店を見つけたりすることができ、レンタル自転車にお金を払っても結局、経費が安上がりにつながることもあります。
旅行中には、是非その町を知る為にも積極的に利用しましょう。
自転車は先進国の乗り物
![female cyclist riding bicycle along mountain road in summer](https://kaigai-outbound.com/wp-content/uploads/2023/10/pexels-photo-3771806-1024x682.jpeg)
自転車をレンタルして乗ること自体は非常に便利なのですが、それは乗れた場合です。
ここまで自転車を推奨する内容でしたが、実は、多くの国では自転車はそんなに普及していません。
結局、自転車という乗り物は先進国の乗り物であるということを旅行していると実感することでしょう。
というのも、途上国や新興国では、庶民の移動のメインは今でもバイクです。
それはなぜかというと、自転車を乗りこなすには、道路が整備されていないといけないからです。
![](https://kaigai-outbound.com/wp-content/uploads/2023/10/pexels-photo-2829532-678x1024.jpeg)
バイクの様なハードなタイヤであれば、多少道がでこぼこでも乗れますが、自転車はちゃんと自転車が乗れる道路の舗装と安全面が考慮されないと乗れないため、結局、途上国ではバイクが主流になってしまうのが現状です。
そのため、旅行中には結構、「ここ自転車あったら凄く色んな所を散策できて便利なんだけどな」と思うことがあるでしょう。
そういう場所では、自転車は諦め、国際免許でバイクをレンタルしましょう。