【長期旅行の持ち物】持って行きがちなもの

初めての海外長期旅行者が不安でついつい持っていきがちなアイテムをピックアップします。
持って行ってしまいがちだけど不要なものです。
もちろん、持って行ってもよいですが、無くてもさほど困る事はないでしょう。

持っていった方がいいかしら
持って行く物リストなど、他のページはこちら
・飲み水に濾過する道具
不要です。

確かにトラベルコーナー等に売っていますけれども。いろいろと不安で初めての一人旅の人は持って行きたくなるアイテムですが、不要です。
こちらは、使用する機会がないです。普通に旅行をしてれいばどこでもミネラルウォーターは購入できます。
一人でジャングルに乗り込むというサバイバーや冒険家じゃなければ使う機会はないでしょう。若しくは超神経質な人くらいでしょうか。
・ブランド服
たまに男性でいます。東南アジアでMONCLERやポロラルフローレンのポロシャツを着て襟を立てていたりする短期系バックパッカー。
こういう格好はお金持っている事をアピールしたい駐在の人や出張で来たビジネスマンがよく着たりしていますが、2週間や1ヶ月くらいで回る短期バックパッカー等も割とやってしまいがちです。女性の方がその場所にに合わせてオシャレをしている印象です。
もちろん自由ですが、汚れたりもしますし、被害に遭う可能性も高まるのであまり高い服は持っていかないようにした方が良いでしょう。
・ウエットティッシュ

旅行前は海外の衛生面の不安で、初めて行く人は持っていきがちな印象ですが、要らないです。
女優の中谷美樹さんも初めてのインド旅行は何をするにもウエットティッシュで拭いていたらしいですが、暫くいるとそんな事を気にしなくなっていくと旅行記にありますが、本当にこれは気持ちの問題なので、拭いた所でという感じですね。
気持ち的に安心を得たいのであれば最初だけ持っていったら良いと思いますが、あまりそういう事を意識しすぎると旅行が楽しくないので、あまり気にしない方が良いですね。
・手の殺菌ジェル
ウエットティッシュと同じ理由で不要です。

不安が和らぐようでしたら、最初だけ持っていくと良いでしょう。
・蚊取り線香

現地でも購入できますし、不要です。あったらあったで「やっぱ持ってきて良かった~」「日本の蚊取り線香最高!」と言うでしょうが。
結構、荷物のスペースも取るのでわざわざ持って行く物ではない気がします。
・襟付きシャツ
モテようとしていません?

男子バックパッカーあるあるですが、ちょっとカッコつけて日本で着てるような襟付きシャツ等を向こうでも着てキメてしまって逆に、カッコつけてるのが恥ずかしいという状況に陥いります。
もちろん、これが俺のスタイルだ!という人は止めませんが、みんながゲストハウスでラフな格好でいる中で自分だけキメてると、場違いで浮いてしまいます。もちろん、周りの人は何も言ってはきませんが。
こういう傾向は女性よりも男性の方が多い印象です。
・その他さまざまな便利系ガジェット
持って行きたい気持ちを我慢!

確かにLOFTや、量販店などのトラベルコーナーには様々便利グッズが売っており、どれも便利で魅力的な商品です。
しかし、そういうのを一つ一つ持っていくと荷物が増えてしょうがないので、割り切って考える事が大事です。