長期旅行者はパスポートを数枚印刷しておこう

長期旅行者の推奨する持ち物に”顔写真ページのパスポート印刷” と聞いたことがあるかもしれません。
実際に、旅行に行くと本当に数枚あると便利なので是非、事前に日本で印刷して持って行くと良いでしょう。仮に使わなくても軽いので邪魔にはなりません。
パスポートを印刷しておく理由

海外旅行中はパスポートを見せたり、預けたりしないといけない場面が結構あります。
しかし、場合によっては印刷したパスポートだけで済む場合も結構あります。
また、パスポートの様な貴重品は、通常はバッグの鍵がかかったスペースなど、出しづらい場所に保管しておくので、都度出すのが面倒だったりします。
そういう時のために、事前に日本で数枚印刷をしてすぐ出せるように持っておくと非常に便利です。
印刷は顔写真の載っている見開きページのみでOK

印刷したパスポートを使う場面

パスポートは何も空港でのみ使うものではありません。旅行中は次のような場面でもパスポートの提示を求められます。
宿泊所で提出が求められる場合

たまにですが、宿泊するゲストハウス自体がパスポートを預からせてと言ってくる場合もあります。信用がおけない国やエリアなどで外国人を泊めるのが不安な宿などです。
しかし、こちらとしても大事なパスポートを渡したくはないです。なんなら使うかもしれないですし。
そういう時に、印刷したパスポートでもOKの場合が多いので、予備のものを渡すといいでしょう。
チェックポイント毎に渡さないといけない

これは必須なので、渡さないといけません。
チェックポイントとは何かというと、いわゆる検問所です。

長距離バスなどで陸路で移動している際、次の管轄エリアに入る際に外国人のみ検問所でパスポートの印刷を提出し、且つ簡単な問診や記入を行なわないといけない事が地域によってあります。
そういうエリアでは、これは避けては通れません。
しかも一回だけという訳ではなく、2時間ごととか1時間ごとに検問所がある国や地域もあるので、都度バスを下車して提出しないといけないため、たくさん持っておかないといけない事もあります。
ただし、そういう時は現地で何枚くらい必要かなどの情報を得れるので、足りなければ現地で出発前に追加で印刷すると良いでしょう。
パスポートを持ち歩きたくない時

次の目的地に移動する際はパスポートを持っていきますが、ちょと出かけるだけでいちいちパスポートは持っていかないことが多いと思います。

例えば、定宿泊している宿からちょっと町をブラブラしたり、観光しに行ったりする際に、毎回毎回パスポートは持参したくないでしょう。
パスポートを持ち歩くこと自体もリスクですし、純粋に扱いも面倒くさいので、おそらく宿の貴重品ロッカー等に置いておくことが多くなると思います。
しかし、うっかり、パスポートが必要な場面に遭遇することもあるかもしれません。
たとえば、美術館や博物館、映画館に入館するのに、身分証の提示を求められることはあるでしょう。そういった際にパスポートのコピーを持っていればそれで良しとしてくれる場合も結構あるので、原本は持っていなくてもコピーくらいは持っておくといいですね。
バスや列車のチケットを購入するとき

長距離バスや列車など、窓口で移動のチケットを買う時も必要な場合もあります。
そういった際にいちいち貴重品をしまっているポーチからパスポート取り出すのも面倒なので、コピーを渡したら良いでしょう。
受付の人は個人番号等を控えて入力したいだけなので、コピーでも大丈夫な場合がほとんどです。
信用を得たい時

そのほか、身分を証明したい時や、預けておきたい時が生じます。
例えば、バイクや自転車等をレンタルする際は、借りたまま失踪されては困るので、パスポートを預からせて欲しいと言われますが、渡すのは怖いので、コピーを渡して済む場合もあります。
お店の人次第にはなりますが、原本でなくてもいい場合もあるのでトライしてみましょう。
海や川など水遊びにいくとき

旅行中は、海や川などに遊びにいったり、若しくは急きょ立ち寄って遊んだりする機会があるでしょう。
海や川のような自然の遊び場は、プールと違い、ロッカーなどが無いので、荷物を置いておくのは心配ですし、パスポートを濡らしたくもないでしょう。
そういう時に、印刷したパスポートであれば、濡れても破れてもいいので、なにか身分証が必要な場面で水場で持っておくには原本より印刷の方が安心ですね。
日本じゃなくて現地で印刷したらいいのでは?

そもそも現地で印刷してはダメの?と思うことでしょう。
その通りです。現地で印刷したら良いのです。
しかし、現地に行くと印刷できるお店を探したり、機械の操作が難しかったり、もしくは割高なお金を要求されるケースもあるかもしれません。日本でし忘れたら向こうでしたら良いのです。
上記のような事情もありますので、わざわざ現地で印刷する場所を探すよりは、どうせ軽いので事前に日本で印刷して持って行くのが良いでしょう。
足りなければ現地で追加で印刷しましょう。